キャンプの計画
ボーイ隊、今日はキャンプの計画。
その前に、湖岸をバックに、新規入隊者の「ちかいの式」をしました。
映えるようにと、みんなで光のあたる位置を調整して(*'▽')
月末に、湖西地区の主催するキャンプがあります。
地区から示されている骨格を除いて、スカウトたちだけで話し合って決めていきます。
午前の空いた時間で、クロスベアリングを復習しました。
部屋で実際やってみました。
ちなみに、クロスベアリングは、船舶の世界では常用されています。
お昼からは屋外で。
最初に、世界スカウト環境プログラムの課題を進めているスカウトの発表。
それから、絵本を読んで、その内容について意見を述べ合いつつの、
スカウツオウンサービス。
内容を読み解いて、自分なりに経験と照らし合わせて、意見として述べる。
そして、他のスカウトの感じ方や考えを聞く。そんな感じです。
そしてそして、最後に余った時間で、ロープワーク。
今日は、結び「ノット」をたくさん復習しました。
ちなみに、船の速度を表す単位も「ノット」
むかしは決まった長さに結び目「ノット」を作ったロープを「ログ=木の板」につなげて、海に流して、船速を計測していたからなんですね。
そして、記録することを「ログする」というのもここから。
さて、次回は地区キャンプ。どんなおいしい食事を作ってくれるかなーーー楽しみ。