仁以山悦智為水歓

ボーイ隊、夏の夜間ハイクの下見ハイキング。


今回は昼なので、地図とコンパスを頼りに琵琶湖疎水をたどります。

浜大津を出発して、京都駅までの約3万歩。


テーマは「琵琶湖の水とめたろか」



1/25000の地図だと疎水の高低差はわからないので、チェックポイントで指導者の高度計値を記録。


実は、指導者もちょっとドキドキ。だって、途中でポンプアップしてないのは知っているけど、明治時代に測量して通したってどんな精度だったんだろう・・・と。

浜大津 約91m

山科藤尾水門 約87m

蹴上疎水公演 約80m

おぉー、数メートル差しかないやん!


スカウトは、道中の扁額(タイトルはスカウトに聞かれた井上馨の揮毫、ググりました💦)説明を読みながら、また、琵琶湖疎水記念館にも寄って、疎水の歴史を学びました・・・はず。


さて、本題の「琵琶湖の水は止められるか」をみんなに聞いてみました。



明確な目的、そこに寄せる人々の期待、リーダーシップ、実行する知識やそれを支えるたくさんの努力。
自分の足で歩いて観察して、明治の社会を変えていった偉業を知ったスカウトは、それぞれにいろいろ感じてくれたようです。



そうそう、自分には到底出来っこないわ~・・・って言ってたけど、案外そうでもないんだよ。だってスカウトなんだもん。

このブログの人気の投稿

団キャンプ

新年ハイキング 各隊それぞれ