近江八景を自分の足で制覇する

ボーイ隊、「近江八景」巡り!


前回の活動で、自転車整備技能を身に着けたボーイスカウトたちは、不測の事態にも対応できるはず!

事前に近江八景を調べて来て、いざ出発!!

反時計回りで近江八景を順に巡っていきます。


最初は、

粟津晴嵐(あわづのせいらん)

石山寺にて、

石山秋月(いしやまのしゅうげつ)

で折り返し、唐橋を渡り、

瀬田夕照(せたのゆうしょう)

そして、

矢橋帰帆(やばせのきはん)

さらに北上して、琵琶湖大橋より、

比良暮雪(ひらのぼせつ)

ここで約半分。

湖西を南下して、満月寺浮御堂、

堅田落雁(かたたのらくがん)


唐崎神社前にて、
唐崎夜雨(からさきのやう)


最後に、

三井晩鐘(みいのばんしょう)

約45キロの道のりを6時間かけて、自分の足(自転車)で近江八景を巡りました。


実際に自分の目に焼き付けてきましたので、

これで、また一つ、地元県:滋賀県をちゃんと自慢できるようになりましたね。


#SCOUTING NEVER STOPS IN TIMES OF CORONA

このブログの人気の投稿

仁以山悦智為水歓

田植えに茶摘みに天体観測

団キャンプ