投稿

11月, 2020の投稿を表示しています

パイオニアリング

イメージ
今日は滋賀連盟が誇る「浅柄野野営場」にて  パイオニアリング   の基礎訓練! 指導者も、滋賀連盟特製の「 弥栄ドカジャン 」で気合十分! 基本は「角縛り」 協力して組み上げていきます。 そしてついに ~ ~ ~ !! ・・・さて、本番は来週です! スカウトが何を作るのか・・・とっても楽しみ♪ #SCOUTING NEVER STOPS IN TIMES OF CORONA

麒麟がくる! Another Story

イメージ
   ボーイ隊、今日は「ワクワク自然体験」の日。 麒麟が来る!の明智光秀も城主だった宇佐山城址に登ります。 今日は、一般体験の子どもも参加してくれています。膳所公民館ではセッティングの準備。窓を開放して、椅子などの共用物は、すべて消毒をしました。 最初の体験活動:地図とコンパスはお手の物! 率先して正しい方向を示してくれています。 公民館からの移動は、カブ隊が出発してから。 もちろん、片付け時も備品は全数消毒です。次に使う人のために。 電車は1本ずらして乗車。 昼食は近江神宮さんの境内をお借りして。 ボーイ隊が拾っているのは、Y字型の小枝。携帯用のノコギリで短くカットしていきます。 先に昼食を済ませ、登山開始。 山道で一部、急な斜面の箇所があります。 日頃のロープワークの実践!! 新聞紙で養生をして、ガイド用にザイルを張っていきます。 山頂の雑木林について、ちょっと一服 ♨♨♨ 実はこの木の椅子は、宇佐山を整備されている方が午前中に設置されたもの。 ということは、一番最初の利用者!ってことになりますね。やった! さて、ゆっくりしている暇はありません。 暗夜行路(簡単バージョン結び)の設置。 パチンコの枝を隠しに行きます。 さあ、カブ隊がやってきましたよ! みんな楽しんでくれたかな?? 下山時は、宇佐山城主の森可成や明智光秀、娘のガラシャなどのお話をしながら、 今日は楽しい秋の歴史ハイキングとなりました♪ #SCOUTING NEVER STOPS IN TIMES OF CORONA

麒麟がくる!

イメージ
 カブ隊、今日は「ワクワク自然体験」の日。 麒麟が来る!の明智光秀も城主だった宇佐山城址に登ります。 今日は、一般体験の子どもも参加してくれています。宇佐山城ハイキングの前に、膳所公民館で「地図とコンパス(方位磁石)」の簡単な使い方を教わります。 ボーイスカウトが使うコンパスが、100円方位磁石と何が違うのか? なるほど!よーく分かりましたね。 だからボーイスカウトは道に迷わないのです!! 使い方が分かったところで、電車で移動し、近江神宮さんの境内をお借りして昼食。 秋の森林でのお弁当は、格別です! さて、おなかがいっぱいになったところで、「どんぐり拾い」 何に使うのか? 登ってからのお楽しみです♪ 結構急ですが、これから山道に入っていきますよ! 方位角はバッチリ☆ 山頂の雑木林で「自然体験あそび」 拾ったどんぐりは、木のパチンコの弾! おやつの箱を狙います! ハンモックは初体験の子も。 暗夜行路は思った以上にビビってました! 体験の子が夢中で作ってくれた、インスタ映えフレーム! おー!琵琶湖が映えます!! 正しい使い方はこちら♪ 体験の子どもたちと一緒に、雑木林で楽しい一日を過ごしました! #SCOUTING NEVER STOPS IN TIMES OF CORONA

もみじの栞

イメージ
 ビーバー隊、秋の比叡山に登るぞ~! 旗を持ちながら登りますよ! 何やら相談中の様子・・・ 到着!! ボーイスカウト指導者もされているお坊様が迎えてくださいました。 根本中堂を案内していただきました。神妙に聞くスカウトたち。 ボーイスカウトの碑の前でパチリ! 最後に落ち葉ですてきな栞を作りました♪ 帰りは、おたのしみのケーブルカー🚌です !(^^)! #SCOUTING NEVER STOPS IN TIMES OF CORONA

自分の陣地

イメージ
ビーバー隊、今日は自分の陣地づくり遊び 野生の感を取り戻します! 続いて、自分の陣地で紙飛行機を作りました。 狩りの感を取り戻します! 続いて、続いて、 さらわれた!?親を救出します。 どの手だろう?? やったー!! でも、一番うれしいのは、親だったりします。 #SCOUTING NEVER STOPS IN TIMES OF CORONA

秋の公園遊び

イメージ
 カブ隊、秋満開😀の公園で元気いっぱい遊びました! みんなで外で体を動かすって楽しいね! コロナ禍だから余計に身に沁みます。 #SCOUTING NEVER STOPS IN TIMES OF CORONA

キャンプの計画立案

イメージ
 ボーイ隊、12月のキャンプのプラニング。 ボーイスカウトのモットーは、そなえよつねに(Be Prepared)ですから、 キャンプは自分たちがするので、スカウト自身で(班で)計画書をまとめます。 ボーイスカウトでは、こうやって「 非認知能力 」を育んでます(^^)/ #SCOUTING NEVER STOPS IN TIMES OF CORONA