投稿

4月, 2025の投稿を表示しています

Scouting is a Game with a Purpose.

イメージ
ボーイ隊、年プロでは野草ハイキング・・・の予定でしたが、せっかくの春なので前日からキャンプしよう~となり、テントなど装備の全面整備を行いました。 みんなで全数確認をして、 もう使っていない補修だらけの穴あきテントは、廃棄としました。 倉庫がすっきり! 野草摘みハイキングもしっかり実施して、天ぷらにしていただきました。 カラスノエンドウ、タンポポ、ツクシ、スギナ、アザミ、ユキノシタ、フキ、フキノトウ、ヤブカンゾウ、、、などなど。 天ぷら前に、「天ぷら学」講義 「揚がる」ってどうなる? 衣は 小麦粉を何で練る? 水と油は どっちが浮く? 油の温度は?水はその温度だとどうなる? サクサクの天ぷら技能を身に着けました! 日曜日は大雨予報ということもあって、マッチの防水加工にもトライ。 蝋でコーティングしたのですが、それだけだと面白くないので、 実際に、雨に打たれた普通マッチと防水マッチで実験開始。 そうすると、防水マッチも火が付かない!! なんで?をみんなで考えてみました。 それって、どういうことが起こっている? 防水マッチを効果的に使うにはどうしたらいい? 通年課題として、 世界スカウト環境プログラム(WSEP) に取り組んでいます。 お家でやってきたスカウトは、全員の前で発表します。 スカウト同士で何度も同じテーマで繰り返し聞けるので、理解が深まります。 撤営の最後はタープ片付けゲーム。 初級スカウト2名が片付け役、2級スカウト以上は、指定位置から指示のみ。 これ、どうなると思います? 答えは簡単です。 超絶に険悪ムードになりますw 終わってみんなで反省会。 実施役どうすればよかった? 指示役どうすればよかった? 最後に班長がいいことを言ってました。 自分たちで考えて、話し合って、成長していきます。

雨の日の活動

イメージ
カブ隊、ビーバー隊、今日は春の野草摘みハイキング・・・の予定でしたが、あいにくの雨模様。 そんな時でも、大丈夫。公民館で雨プログラムです。 ローバースカウトが前に立って、集合をかけてくれています。 カブ隊は、ロープを使ったゲーム ビーバー隊は、おさかな工作 そして、おさかなのスケッチ。 最初に、書いてみて、そのあと、実際に観察に行きました。 そうか、こうだったか! 新しい発見があります。 次回は、シジミ祭りと自衛隊の見学です。 晴れるといいですね。