投稿

5月, 2022の投稿を表示しています

Scout Rally at Keihan Ishizaka Line

イメージ
今日は湖西地区のスカウトラリー。 湖西地区の大津市中心部には、南北に京阪電車石山坂本線が走っています。一部は路面電車となっている、2両編成の地元の足です。 その京阪沿線を、湖西地区のローバー・ベンチャー・ボーイ・カブ・ビーバー各隊スカウトがそろってウォーキング。大人も併せて総勢90名近く。 開会のセレモニーの司会は、15団のベンチャースカウトが担当。 国旗儀礼の旗手は、15団のボーイスカウト2名が担当しました。 ボーイスカウトとカブスカウトには、全駅でチェックポイントクイズがあります。 全長は15km。1日乗車券で京阪電車に乗ってよし。 15団ボーイ隊は、全線踏破目指して、年長者と年少者でバディーを組んでいざ出発! ビーバースカウトは、沿線でフィールドビンゴ。保護者同伴なので、LINEでフィールドビンゴで見つけたものを参加者全員でリアルタイム共有。 ふだん歩かない場所で、いろんな地域の情報を発見し、共有することが出来ました。 そして坂本比叡山口を出発して約4時間。 無事に全員石山寺駅に到着しました。 15団ビーバー隊 15団カブ隊 そして、そして、 今回のスカウトラリーで、唯一!! 全線をすべて歩いた、 15団ボーイスカウト隊です。 すごいね! #SCOUTING NEVER STOPS IN TIMES OF CORONA

Fishing at Lake Biwa.

イメージ
カブ隊、大型連休の最終日に「釣り体験」。 滋賀県だから、海釣りじゃなくて、びわ湖ね。 この時期は、コアユが釣れます。 今日はほんとにいい天気☀ 釣り竿やえさのセット方法について教えてもらったら、 レッツ、トライ! 午後からは、近くの芝生の広場でみんなでゲームをして楽しみました。 青と緑のコントラストが美しい一日でした。 #SCOUTING NEVER STOPS IN TIMES OF CORONA

Let's play at the adventure playground.

イメージ
ビーバー隊、今日はフィールドアスレチックに挑戦。 森の中の遊び場。 最初にしたのは、トイレづくり・・・事前許可とってます(^^)/ ブルーシートで囲って、ハイ!即席トイレ~。 森の中には、たくさんの遊具が。 木のはしごを登って、ツリーハウスから景色眺めたり、 使い古しのフライパンめがけて的あてしたり、 でっかいブランコ(ロープはなんと使い古しの消防ホース!)したり。 みんな、手作りの遊具。 指導者からは、落ちていた木片でクイズ! 「年輪ってどうしてできると思う?」 そして、シダや、竹のあかちゃん探しゲーム! 活動の最後に、母の日のお土産ってことで、お茶の新芽の摘み取り体験をしました。 持ち帰った新芽で、お茶っ葉作りをしました。 電子レンジで簡単に出来るんですよ。 夜には、美味しかったーってお便りが届きました。 自然満喫の一日でした♪ #SCOUTING NEVER STOPS IN TIMES OF CORONA

It's like the clock doesn't move.

イメージ
ボーイ隊、大津第4団さんの隠れ家にお邪魔して、合同キャンプしました。 澄んだ湧き水で野菜を洗って、今日はカレーです。 約50年前の別荘地とかで、いまは住む人もほとんどおられないとのことで、 木々が生い茂り、小鳥のさえずりが木霊し、まるで時が止まったかのようです。 そんな場所での、朝のスカウツオウンサービス。 お昼は、夏の長期キャンプに備えて、ロープワークの基礎をしました。 夜には、みんなで楽しくキャンプファイヤー。何年ぶりだろう・・・。 2泊3日でしたが、すばらしい野外体験になりました。 #SCOUTING NEVER STOPS IN TIMES OF CORONA