投稿

1月, 2022の投稿を表示しています

Checkpoints Hiking for 18NSJ

イメージ
 ボーイ隊、新年最初の活動は、チェックポイントを巡るハイキング。 18NSJ滋賀の事前準備活動です。 舞台は壺笠山城跡周辺。チェックポイントは22か所。 スカウトは、あらかじめお正月休み時にStayhome活動で実施した整地地図とコンパスを使って巡ります。そして、各チェックポイントで、○×クイズが出題され、班別にその合計得点を競います。 例えば、上の写真は「1級基準点・3級水準点」なのですが、「この中心の十字は、東西南北を向いている」・・・さて、どうでしょう? 答えは、十字の方向は、東西南北を向いていなければならないという決まりは無いそうですが、設置者の心情としては東西南北に向けたくなりますよね。そうなると、この「1級基準点・3級水準点」は、、、そう、実際に行ってみてコンパスを当ててみないと分からないのです(^^♪ ほかにも、野添古墳、壺笠山での浅井朝倉勢の戦い、崇福寺跡、治山工事、志賀の大仏、錦織遺跡に関することなど、行ってみてはじめて分かることが盛りだくさん。 ハイク中のスカウトの写真は無いのですが、スカウトが自撮りしたのを貰いました。 なんだか、めっちゃ楽しそう♪ #SCOUTING NEVER STOPS IN TIMES OF CORONA

New Year's Day Hike

イメージ
カブ隊、ビーバー隊 比叡山へ新年ハイキング。山肌に雪が残っており、雪遊びも楽しめました。 カブ隊は、恒例の「新年の抱負」発表。 比叡のお山で、みんなの前で、今年の頑張ることなど誓いを立てます(^^)/ ビーバー隊は、本坂から登りました。 下りは、お楽しみの「日本一長いケーブルカー」です。 カブ隊は、松ノ馬場から無動寺谷を登りました。 一部、道が荒れているところもありますが、整備されている方に感謝。 途中、大津市街が一望できます。登った甲斐があります! カブスカウトは、下山も自分の足で。 新年ハイクは、保護者のかたも大勢参加して、ワイワイと楽しく新年をスタートすることができました。 #SCOUTING NEVER STOPS IN TIMES OF CORONA